令和7年度大会・イベント案内&大会結果
更新日:2025.5.11
タイトル戦イベント案内
次回まで、お待ちください。
新型コロナウイルス感染症対策について
政府が5月8日以降、新型コロナウイルスの感染症法の扱いを2類から5類に
変更することを受けて、日本将棋連盟では、新型コロナウイルス感染症対策を
変更しました。
県連の将棋大会の参加については、これに準じて下記の対応をお願いします。
(令和5年5月8日~)
(1) 新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、発症日翌日から
5日目までは大会参加をお控え下さい。
(2) 6日目より大会参加を可能としますが、解熱し、症状の改善が
みられることを条件とし、また発症後10日目まではマスクの
着用を推奨します。
(3) 濃厚接触者となった場合、大会参加は自主判断としますが、
同居家族に感染者がいる場合はマスクの着用を推奨します。
(4) 上記(2)、(3)の場合を除き、マスクの着用は任意とします。
(5) 感染状況や政府の方針などにより、対応を変更する場合があります。
(6) 新型コロナ感染予防のため、受付時に検温いたします。ご協力ください。
県連主催大会案内
文部科学大臣杯 第21回小・中学校将棋団体戦
日 時: 令和7年6月1日(日)午前9時~9時30分受付(時間厳守)
会 場: 南地区センター内 鳥屋野地区公民館
新潟市中央区新和 TEL:025-285-2371
参加費: 1チーム(3名分) 1名500円×3名=1,500円
(昼食は各自でご用意下さい。)
資 格: 新潟県内学校在学生で同一学校三人組戦とする
各学校何チームでも出場可能です
賞 : 優勝・2位・3位・・・賞状・賞品
申込締切日: 令和7年5月27日(火)
お申込先: 日本将棋連盟 新潟県支部連合会
事務局
〒959-2635 胎内市つつじが丘下315-100
TEL&FAX(共通) 0254-44-7490
※ 事前申込制です!
※ 大会当日、代表者または保護者の付き添いで、子供たちの送迎をお願い致します。
「高校竜王戦」「中学生選抜」「小学生倉敷王将戦」
新潟県大会
日 時: 令和7年6月8日(日)午前9時~9時30分 当日受付(時間厳守)
会 場: 南地区センター内 鳥屋野地区公民館
新潟市中央区新和 TEL025-285-2371
会 費: 高校生 1,000円 中学生 800円 小学生 500円
(昼食は各自でご用意ください)
同時開催3大会要項
1) 第38回 高校竜王戦(代表派遣)県大会
2) 第46回 中学生選抜将棋選手権(代表派遣)県大会
男子(1名)県代表 天童市にて開催
3) 第24回 全国小学生「倉敷王将戦」県大会
高学年(4年生~6年生)から(1名)県代表
低学年(1年生~3年生)から(1名)県代表
賞 : 優勝、準優勝、第3位、 賞状・賞品
主 催: 日本将棋連盟新潟県支部連合会
事務局 : 日本将棋連盟新潟県支部連合会
副会長・幹事長 木村 久夫
〒959-2635 胎内市つつじが丘下315-100
FAX・TEL 0254-44-7490
その他大会(支部主催など)案内
第50回中学生名人戦 北信越予選大会
問合せ先 日本将棋連盟富山県支部連合会
事務局長 野原孝行まで
TEL 090-2117-7035
(日時) 令和7年6月7日(土) 12時半~受付 13時開会
(会場) 富山市立奥田公民館 富山市奥田新町3-1
※駐車スペースには限りがございます(約20 台)
(会費) 1000 円 (参加賞進呈) 参加費は当日に頂きます
(参加資格) 令和7年4月1日時点で中学生であり、富山・石川・福井・新潟・長野の
いずれかの県に在住していること
(申込) 事前申し込みが必要です。締め切り6/4(水)
案内のQRコードからアクセスしたWEBフォーム
またはメール・FAX・電話のいずれかにて申し込みを行って下さい。
メール dpddb751@ybb.ne.jp (野原)
FAX 076-411-9316 (野原)
TEL 090-2117-7035 (野原)
住所、氏名、生年月日、連絡先(電話番号かメールアドレス)の記入をお願いします。
(競技方法) 4人1組の予選リーグ(2 勝通過・2 敗失格)を行い、予選通過者による
決勝トーナメント戦を2 ブロックに分けて行う(但し参加人数によって
変更・調整する場合があります)
持ち時間は20分切れ負け (各ブロック決勝は15 分秒読み30 秒)
(表彰) 3 位まで (3 位決定戦を行う) 賞状・賞品(メダル)を進呈
※各ブロックの優勝者2名が令和7年7月19日(土)に名古屋市で行われる
全国大会(日本将棋連盟主催 東海東京証券株式会社協賛) に出場
主催 日本将棋連盟富山県支部連合会
後援 北日本新聞社 富山県教育委員会(予定)
タイトル戦対局結果
次回まで、お待ちください。
県連主催大会結果
第38回アマ竜王戦 新潟県大会結果
令和7年4月20日、鳥屋野地区公民館にて
代表戦
優 勝 伏屋克洋
準優勝 大桃 康
第3位 山根紘矢
B級
優 勝 野島 真介
準優勝 澤本 修作
第3位 渡部琥太郎
ジュニアクラス
優 勝 花野 楓馬
準優勝 高野 倫矢
第3位 園田晴之介
その他大会(支部主催など)結果
次回まで、お待ちください。